2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★41回IRATAトレーニング 加古川 3日目 恒例のエッジマネジメントとリスクアセスメント ロープアクセスの安全確保では、この2つが大きなウェイトを占めています。 絶対の安全はありませんが、リスクを出来る限り最小限にしてから作業するためにリスクアセスメントを行います […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★41回IRATAトレーニング 加古川 2日目 今回は、7名のインストラクター陣があつまっているので、緻密なサポートが可能です。 実技トレーニング中も図解入りのホワイトボードで理論講習もはさみます。 これらは、筆記試験にも出るので、みんな必死です。
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★41回IRATAトレーニング 加古川 1日目 13名の参加で始まりました。 レベル3=1名/レベル2=3名/レベル1=9名 北海道から九州まで全国からの参加です。やはり、風力発電関連の方も多く参加されるようになりました。 また、スタントやショービジネス系の方も高所で […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 ropeclimbing-owner 橋梁 ★IRATA 橋梁通信ケーブル工事 橋梁下部に設置してある水面計の通信線を交換する工事です。 この吊り橋では、全部水平エイドで横移動。700mmピッチで止めてあるバンドを外すのに上向き作業がきついです。 配管工事から、入線作業まで全部ロープアクセスです。み […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 実技試験3日目 さすがに翌週の月曜日となると、受験生も少なくなっています。 最終日は4人、レベル3=2名/レベル2=1名/レベル1=1名の合計4名のみのアセスメントとなりました。 レベル3は、ショートリンクからのテンションラインレスキュ […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 実技試験2日目 2日目も穏やかに始まります。レベル3=2名/レベル2=2名/レベル1=3名のアセスメントです。残念ながらレベル3の1名はレベル2の更新となりました。レベル1の女性2名は、全く問題無く合格しました。おめでとうございます。努 […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 実技試験1日目 実技試験を見たさに、近隣のメンバーや近く(大阪?)で仕事をしてから駆け付けたメンバー等、ギャラリーもたくさんいます。総勢25名以上いるのでは・・・? シンガポールのスカイさん(アセッサー)は、いつも和やかに始めますが、レ […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 5日目 レベル1の5日目は、恒例の模擬実技テストです。 本番さながらの雰囲気で黙々と課題を消化していきます。 リアンカー・ディビエーション・ディフィカルトエッジ・エイドクライミング 体力も頭も使います。レベル2・3はさらにハード […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 4日目 4日目ともなると、天井は大混雑です。 クロスホール・エイドクライミング・ディフィカルトエッジ・それぞれの課題について、仕上げ段階です。 ロワリングシステムの理解もレベル1の重要な課題です。 レスキュー計画に組み入れると、 […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 3日目 レベル3・2は、早くもチームレスキューです。 クロスホールからテンションラインへの複合技・テンションラインへの直接ホーリング IRATA仕様の高速少人数レスキュー・お見事です。 レベル1も順調です。3日目でほぼ全ての実技 […]