2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 実技試験2日目 2日目も穏やかに始まります。レベル3=2名/レベル2=2名/レベル1=3名のアセスメントです。残念ながらレベル3の1名はレベル2の更新となりました。レベル1の女性2名は、全く問題無く合格しました。おめでとうございます。努 […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 実技試験1日目 実技試験を見たさに、近隣のメンバーや近く(大阪?)で仕事をしてから駆け付けたメンバー等、ギャラリーもたくさんいます。総勢25名以上いるのでは・・・? シンガポールのスカイさん(アセッサー)は、いつも和やかに始めますが、レ […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 5日目 レベル1の5日目は、恒例の模擬実技テストです。 本番さながらの雰囲気で黙々と課題を消化していきます。 リアンカー・ディビエーション・ディフィカルトエッジ・エイドクライミング 体力も頭も使います。レベル2・3はさらにハード […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 4日目 4日目ともなると、天井は大混雑です。 クロスホール・エイドクライミング・ディフィカルトエッジ・それぞれの課題について、仕上げ段階です。 ロワリングシステムの理解もレベル1の重要な課題です。 レスキュー計画に組み入れると、 […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 3日目 レベル3・2は、早くもチームレスキューです。 クロスホールからテンションラインへの複合技・テンションラインへの直接ホーリング IRATA仕様の高速少人数レスキュー・お見事です。 レベル1も順調です。3日目でほぼ全ての実技 […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 2日目 恒例のエッジマネ-ジメントです。福原先生もいつになく熱弁です。 IRATAが最も重要視しているのが、エッジマネ-ジメントです。アンカーとエッジのマネージメントで 殆どの事故を防ぐ事ができると言っても過言ではありません。ロ […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★40回IRATAトレーニング 加古川 1日目 10月のIRATAトレーニング加古川が始まりました。 レベル3=5名、レベル2=5名、レベル1=8名、今までにないハイレベルのアセスメントです。 さらに、リフレッシュの方を入れると、25名以上が会場でトレーニングしている […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★39回IRATAアセスメント(実技)2日目 アセスメント2日目は、6名のレベル1のみです。きっと素早く終了かも? やはり入念なブリーフィングを行います。何故かF原インストラクターもいますね。 レベル1のアセスメントは、確実な基本動作ができているか?安全意識があるか […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★39回IRATAアセスメント(実技)1日目 SKYさんのアセスメントは、和やかなブリーフィングから始まります。 どんなケースがマイナー(小さな失敗:3回で失格)でメジャー(大きな失敗:一発不合格)なのかを、しっかり説明します。IRATAでは、とにかく1ポイント(1 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定 ★39回IRATAトレーニング 加古川 5日目 トレーニング 5日目は、モック アセスメント(実技の模擬試験)です。 実践形式で、次から次へ課題を消化しなければなりません。みんな真剣な顔つきでやってます。 初めてのハーネスパフォーマンスだそうですが、楽し […]