コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IRATA トレーニング 加古川  /Ronin Lift

  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • JIRAA検定(RESCUE)
  • JIRAA検定(産業用)
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • パワーアッセンダー Ronin Lift
  • Jet Winch
  • 問合

最新記事

  1. HOME
  2. 最新記事
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第36回IRATAトレーニング 加古川 募集中

第36回IRATAトレーニング 加古川 募集中 2019年 4月15日~19日 実技トレーニング(学科含む) 4月20日・21日 実技試験(アセスメント)   ※ 4月8日からのトレーニング(第35回)に続き、 […]

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 ropeclimbing-owner 木登り

● 木登り

なぜか本日木登りです。登っている時は暑いのに、作業にかかると底冷えがします。 この時期は、服装が難しい。「超極暖」は暑過ぎて危険です。 20m登ると、か細い枝でも大切なアンカーです。そお~っと使わせてもらいます。

2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 ropeclimbing-owner レスキュー

● レスキュートレーニング

IRATAトレーニングに続き、高砂・加古川・明石・姫路・大阪・近隣のレスキューチーム22名による合同トレーニングです。夜勤明けでも平気です。なによりも姫路チームが参加してくれたのが嬉しいです。初めての人にもお互い丁寧に基 […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第34回IRATA アセスメント 3日目

前代未聞の3日目のアセスメントとなりました。諸事情により今回受験できなかった2名とインフルエンザ発症でリタイアされた方を含め一気に3名少なくなり、今回はたった1名のアセスメントとなりました。全てをマンツーマンでチェックさ […]

2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第34回IRATA アセスメント 2日目

2日目は、前日不合格だった方の再試験を含めて8人フルの試験でした。 Level1/Level2/Level3同時試験は、アセッサーの実力がものを言います。今回のマークさんはいつも段取り良く進めるのでLevel3のShuち […]

2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第34回IRATA アセスメント 1日目

今回は、人数の関係で3日間のアセスメント(実技テスト)になります。IRATAでは1人のアセッサー(試験官)で1日8名までと決められているからです。壁からの乗り出し・乗り込みとは異なり、キャットウォーク等の張り出したエッジ […]

2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第34回IRATAトレーニング 4日目

4日目ともなると、あちこちでぶら下がって、何やらやってます。 初めての人がみても何やっているかすら判らないと思います。 みんな真剣です。

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月18日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第34回IRATAトレーニング 3日目

3日目ともなると内容がかなり濃くなります。レベル1の水平エイドクライミング・ディビエーション・ディフィカルトエッジ、レベル2/3でも垂直エイドクライミング・チームレスキュー等、初めて見学に来た人なら、一体なんの世界?と言 […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第34回IRATAトレーニング 2日目

なんとこの大人数!!30名を超えました。インストラクター+ギャラリーが約半数なので大賑わいです。韓国から2名参加してくれています。サポートのパクさんはレベル3保持者で日本の風車メンテナンス会社で働いている人気者です。

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 ropeclimbing-owner IRATA国際検定

★ 第34回IRATAトレーニング 1日目

★ 第34回IRATAトレーニング加古川 1日目です。 総勢17名のうち、6名のレベル2挑戦者がいるのも初めての事ですが、今回はそのうちの女性2名がレベル2に挑戦します。日本のIRATAレベルも確実に上がってきましたね。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9

最近の投稿

★ IRATA資格が失効する方の救済方法

2020年3月26日
ローニンリフト+テラダプター

★ ローニンリフト(パワーアッセンダー)+テラダプター(レスキュー三脚)=タンク洗浄

2021年10月10日

★ 4) Breaking Into a tight line

2021年4月24日

★ 3) Breaking Into a tight line

2021年4月24日

★ 2) Breaking Into a tight line

2021年4月24日
Breaking Into a tight line

★ 1) Breaking Into a tight line

2021年4月24日

★ レスキュートレーニング

2021年3月21日

★ JIRAA ロープアクセス

2020年6月9日

★ 作業現場でエイドレスキュー

2020年4月12日

★ エイドで天幕ケーブル調査

2020年4月8日

カテゴリー

  • トレーニング
  • リアルワーク
  • レスキュー
  • 木登り
  • 橋梁
  • 送電鉄塔
  • 風車
  • IRATA国際検定

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

製鉄所 解体工事

IMG_0055-1

続きを読む

斜張橋調査

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続きを読む

食品工場 吊足場組立

DSCN6190

食品工場の天井に吊り足場を組み立てました。

続きを読む

甲子園球場 メンテナンス

DSCN5586

高校野球が始まる前、甲子園のバックスクリーンを毎年メンテナンスします。

続きを読む

バケットコンベア点検修理

DSCN6627

腐食が進んだバケットコンペアを点検し、修繕しました。

続きを読む

特殊伐採

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

斜面のお社上部の危険木を特殊伐採しました。

続きを読む

猛禽類調査 人工巣設置

2-1

絶滅危惧種の猛禽類を保護するため、人工巣を設置しています。

続きを読む

鋼橋調査

DSCF0769

海上50mの鋼橋を調査します。
時々脱落しているボルトもあります。

続きを読む

競馬場大型LEDメンテナンス

P1070842

競馬場の倍率を表示するオッズボードのメンテナンスをしています。数字が正しく表示されないと大変な事になります。

続きを読む

タンク文字 再生

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続きを読む

リギングフレーム工事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上部アンカーポイントの無い現場では、リギングフレームを使用します。構造計算を行った自作品です。

続きを読む

海洋掘削船 メンテナンス

1455710960580

海洋掘削船内は、巨大な工場です。
シリンダーチューブを空中20mの位置で接続します。

続きを読む

  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
  • IRATA申込
  • JIRAA検定(RESCUE)
  • JIRAA検定(産業用)
  • 会社案内
  • パワーアッセンダー Ronin Lift
  • Jet Winch
  • 問合

電話の問い合わせは090-3276-7556対応可能時間 9:00 - 21:00  担当:藤本

お問い合わせ

Copyright © IRATA トレーニング 加古川 /Ronin Lift All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • JIRAA検定(RESCUE)
  • JIRAA検定(産業用)
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • パワーアッセンダー Ronin Lift
  • Jet Winch
  • 問合
  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • JIRAA検定(RESCUE)
  • JIRAA検定(産業用)
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • パワーアッセンダー Ronin Lift
  • Jet Winch
  • 問合
お問い合わせは
PAGE TOP