MENU
  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • ロープ講習
    • ONE DAY講習 申込
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • 問合
  • Ronin Lift
  • IRATAギャラリー
  • Jet Winch
  • IRATA技術とは?
  • IRATA技術の安全性は?
  • IRATA資格の将来は?
  • IRATA資格取得の意味は?
  • IRATA作業のメリット
  • IRATAのレスキュー技術
  • 国内法との関係は?
  • トレーニングは厳しい?
  • 「IRATA」とは?
  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • ロープ講習
    • ONE DAY講習 申込
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • 問合
  • Ronin Lift
  • IRATAギャラリー
  • Jet Winch

固定ページ

  • #308 (タイトルなし)
    • Jet Winch
    • Level1 カリキュラム
    • ONE DAY ロープアクセス講習
    • ONE DAYロープアクセス講習 申込
    • Ronin Lift
    • 「IRATA」とは?
      • IRATA技術とは?
      • IRATA技術の安全性は?
      • IRATA資格の将来は?
      • IRATA資格取得の意味は?
      • IRATA作業のメリット
      • IRATAのレスキュー技術
      • 国内法との関係は?
      • トレーニングは厳しい?
    • お問い合わせ
    • 会社案内
      • タンク文字上書き
      • バケットコンベア修理
      • リギングフレーム作業
      • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
      • 斜張橋調査
      • 海洋掘削船 メンテナンス
      • 特殊伐採
      • 猛禽類
      • 猛禽類調査 人工巣設置
      • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
      • 競馬場大型LEDメンテナンス
      • 製鉄所 解体工事
      • 鋼橋調査
      • 食品工場 吊足場組立
    • IRATAトレーニング 申込
  • Ronin youtube
  • プライバシーポリシー
  • 国際風力発電展 WIND EXPO 2020
  • 最新記事
  • IRATAトレーニング ギャラリー
  • IRATAトレーニング履歴
  • JIRAA検定 フローチャート
  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • ロープ講習
    • ONE DAY講習 申込
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • 問合
  • Ronin Lift
  • IRATAギャラリー
  • Jet Winch
  • 斜張橋調査
  • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
  • 製鉄所 解体工事
  • バケットコンベア修理
  • 食品工場 吊足場組立
  • 特殊伐採
  • 競馬場大型LEDメンテナンス
  • 猛禽類調査 人工巣設置
  • 鋼橋調査
  • 海洋掘削船 メンテナンス
  • タンク文字上書き
  • リギングフレーム作業
お問い合わせは

IRATA トレーニング 加古川  /Ronin Lift

  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • ロープ講習
    • ONE DAY講習 申込
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • 問合
  • Ronin Lift
  • IRATAギャラリー
  • Jet Winch

IRATAトレーニング ギャラリー

  1. HOME
  2. IRATAトレーニング ギャラリー













一般社団法人 日本産業用ロープアクセス協会が国内トレーニングをサポート致します。

↑ お問い合わせ下さい。

コロナウイルスの影響で、IRATA資格が失効する方への救済方法が発表されました。

オンラインによる – 資格認定の延長が可能になりました。(90日の延長が認められるようです。)

申請は、以下のページで行います。

https://irata.org/form/c19ext-01

◎オンライン入力が必要な内容

0)オンラインで申請者の情報を入力する。

1)IRATAトレーニングカンパニー名=Toasu.inc

2)トレーニングカンパニーNO=3062/OT

◎ 添付が必要な書類

1)身分証明書/写真ページ(技術者のIRATA番号とログブック番号を含む)=運転免許証+IRATAカード

2)直近のログブックの項目を含むページ

十分な証拠がアップロードされていない場合、申請が遅れたり、却下されたりすることがあります。

トレーニングに申しこんでいたけれども、コロナの影響でトレーニング中止になったため失効したり、延長できなくなった方が対象です。

43回IRATAトレーニング 加古川
試験官が来日できる日を心待ちにしています。 JIRAAトレーニングで、準備トレーニングをされる方が増えてきました。

お問い合わせ下さい。


トレーニング風景

IRATAとは
INDUSTRIAL ROPE ACCESS TRADE ASSOCIATION(産業用ロープアクセス協会)の略称です。1992年、ロープアクセス技術の安全な運用と無事故を目的としてイギリスで設立され、第三者による技術認定を行うなど厳格な管理のもと、ロープアクセス技術者の資質向上や新技術の開発などを行っているISOの基準に準拠した世界最大の団体です。

トーアスは、日本で唯一のオペレーション&トレーニングカンパニーとして認められたIRATA公認フルメンバーカンパニーです。充実したインストラクター陣がロープアクセスの世界標準をご指導いたします。トーアスのIRATAトレーニングで世界に通じる国際IRATAライセンスが取得できます。

◎受験資格は? Level1はだれでも受けられます 原則として18歳以上なら、年齢・性別・経験は必要ありません。はしごを登る事ができる程度の体力があればだれでも受講できます。個人装備も全てトレーニング場に備え付けのものを利用できます。 Level1を取得すれば、順次レベルアップ可能です。


◎どこで受講できますか? 関西では、兵庫県加古川市で国際検定を開催していますIRATA公認メンバーカンパニーであるトーアス㈱が主催して年6回~10回 程度国際検定を行っています。 IRATA Full Member :3062/OT


◎費用は?
最低4日間のトレーニング+検定で税込 \165,000-です。各レベル供に、3年毎の更新が必要です。トーアスでは5日間トレーニングします。通常月曜日~金曜日までトレーニングを行い、土曜・日曜で実技試験を行います。ステップアップも同じ費用・同じ日数のトレーニングが必要になります。カード払い分割払いも可能です。


◎装備は必要ですか?
装備は全て会場にあります ロープアクセスに必要な装備は全て会場にありますので動きやすい服装があれば、受講できます。※EN規格品であれば個人装備の持ち込みも可能です。


◎試験内容は?
実技試験と筆記試験があります 実技と力学・ロープアクセスの知識などです。筆記・実技共に講習中に覚えた内容が出題されます。
Level3では、救急救命の資格が必要です。レスキュー計画・リスクアセスメントも重要な試験課題となっています。


◎国内法との関係は?
国内法は全て準拠しています IRATAロープアクセスの装備と技術は、労働安全衛生規則で規定されている「ロープ高所作業」(ライフラインの使用)に該当するため、実技については全く問題ありません。
講習初日に「特別教育」を受講していただくため、受講後は国内でも有資格者としてロープに懸垂して行う作業「ロープ高所作業」を行うことができます。海外においても、IRATAライセンス保持者としてロープ高所作業ができます。
ISO22846-1/2に完全準拠した世界最高のロープアクセス技術です。


◎レスキュー技術は?
世界最高水準のレスキュー技術があります。 IRATAのレベル2/レベル3はレスキュー技術がメインとなります。ロープ上で動けなくなったパートナーをたった一人のテクニシャンで迅速に救出するノウハウは、世界最高水準です。レベル2/レベル3テクニシャンは70kgの重さを一人で最低6m引き上げる能力が要求されます。(倍力システム)
EU圏内では、消防レスキューの標準基礎技術としてIRATAテクニックが採用されています。


◎国際規格は?
国際規格ISO 22846-1/2完全準拠しています IRATAロープアクセス技術は、ISO22846で規定された安全基準を全てクリアーしているため、ロープアクセスの国際標準技術となっています。

「2ロープ・2ポイント」が絶対原則です。いかなる場合でもバックアップがあることがISO22846で規定されています。

◎最新機材の利用について

ブレードメインテナンス等、登り返しが有効な現場では、パワーアッセンダーの利用が進んでいます。

トーアスは、Ronin Lift(アメリカ)の修理ライセンスを持った正規販売店です。

Fujimoto
お問い合わせは

TOP MENU

  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
    • IRATA技術とは?
    • IRATA技術の安全性は?
    • IRATA資格の将来は?
    • IRATA資格取得の意味は?
    • IRATAのレスキュー技術
    • IRATA作業のメリット
    • 国内法との関係は?
    • トレーニングは厳しい?
  • IRATA申込
  • ロープ講習
    • ONE DAY講習 申込
  • 会社案内
    • 代表者 藤本陽一 ごあいさつ
    • 製鉄所 解体工事
    • バケットコンベア修理
    • 食品工場 吊足場組立
    • 海洋掘削船 メンテナンス
    • 競馬場大型LEDメンテナンス
    • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
    • リギングフレーム作業
    • タンク文字上書き
    • 斜張橋調査
    • 鋼橋調査
    • 特殊伐採
    • 猛禽類調査 人工巣設置
  • 問合
  • Ronin Lift
  • IRATAギャラリー
  • Jet Winch

工事実績

  • 斜張橋調査
  • 甲子園バックスクリーンメンテナンス
  • 製鉄所 解体工事
  • バケットコンベア修理
  • 食品工場 吊足場組立
  • 特殊伐採
  • 競馬場大型LEDメンテナンス
  • 猛禽類調査 人工巣設置
  • 鋼橋調査
  • 海洋掘削船 メンテナンス
  • タンク文字上書き
  • リギングフレーム作業

製鉄所 解体工事

IMG_0055-1

続きを読む

斜張橋調査

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続きを読む

食品工場 吊足場組立

DSCN6190

食品工場の天井に吊り足場を組み立てました。

続きを読む

甲子園球場 メンテナンス

DSCN5586

高校野球が始まる前、甲子園のバックスクリーンを毎年メンテナンスします。

続きを読む

バケットコンベア点検修理

DSCN6627

腐食が進んだバケットコンペアを点検し、修繕しました。

続きを読む

特殊伐採

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

斜面のお社上部の危険木を特殊伐採しました。

続きを読む

猛禽類調査 人工巣設置

2-1

絶滅危惧種の猛禽類を保護するため、人工巣を設置しています。

続きを読む

鋼橋調査

DSCF0769

海上50mの鋼橋を調査します。
時々脱落しているボルトもあります。

続きを読む

競馬場大型LEDメンテナンス

P1070842

競馬場の倍率を表示するオッズボードのメンテナンスをしています。数字が正しく表示されないと大変な事になります。

続きを読む

タンク文字 再生

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続きを読む

リギングフレーム工事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上部アンカーポイントの無い現場では、リギングフレームを使用します。構造計算を行った自作品です。

続きを読む

海洋掘削船 メンテナンス

1455710960580

海洋掘削船内は、巨大な工場です。
シリンダーチューブを空中20mの位置で接続します。

続きを読む

  • Top
  • JIRAA
  • 最新記事
  • アイラタへの道
  • IRATAとは?
  • IRATA申込
  • ロープ講習
  • 会社案内
  • 問合
  • Ronin Lift
  • IRATAギャラリー
  • Jet Winch

電話の問い合わせは090-3276-7556対応可能時間 9:00 - 21:00  担当:藤本

お問い合わせ

Copyright © IRATA トレーニング 加古川 /Ronin Lift All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.